top of page
Manami

アメリカのビジネスミーティングでも使えるスラング10選

更新日:11月19日

アメリカでビジネスをする上で、ネイティブスピーカーとのスムーズなコミュニケーションは不可欠ですよね。ビジネスシーンでは丁寧な表現が求められますが、カジュアルな会話ではスラングが頻繁に使われます。この記事では、アメリカで働く人や留学中の人も使える、ビジネスミーティングでも通用するスラングを10選ご紹介しますね。



スラングを使うメリット・デメリット

アメリカでのビジネスシーンでスラングを使うことは、相手との距離を縮め、より自然なコミュニケーションを可能にします。しかし、不適切な場面で使用すると、相手に失礼にあたったり、誤解を与えたりする可能性も。スラングを使う際は、そのメリットとデメリットを理解し、慎重に使い分けることが重要です。


ビジネスミーティングでスラングが役立つ理由

ビジネスミーティングでは、議事録を作成したり、正式な決定をしたりするなど、丁寧な表現が求められる場面が多いです。しかし、会議の最初に軽い雑談をする時や、チーム内でアイデアを出し合う時など、適度にスラングを使うことで、雰囲気が和み、活発な議論につながることもあります。


アメリカで使えるビジネススラング10選

  1. Let's touch base: 簡単に状況を確認しましょう

    • 例:Let's touch base next week to see how the project is going.(来週、プロジェクトの進捗状況を確認しましょう。)

  2. Bottom line: 要するに、結論は

    • 例:The bottom line is, we need to make a decision by Friday.(要するに、金曜日までに決断を下さなければなりません。)

  3. Ballpark figure: おおよその金額

    • 例:Can you give me a ballpark figure for the project cost?(プロジェクトのコストのおおよその金額を教えていただけますか?)

  4. To brainstorm: ブレインストーミングをする

    • 例:Let's brainstorm some ideas for the new marketing campaign.(新しいマーケティングキャンペーンのアイデアをブレインストーミングしましょう。)

  5. Out of the box: 革新的な、独創的な

    • 例:We need to think out of the box to solve this problem.(この問題を解決するために、革新的なアイデアが必要です。)

  6. To hit the ground running: 早速仕事に取り掛かる

    • 例:I'm excited to hit the ground running in my new position.(新しいポジションで早速仕事に取り掛かるのが楽しみです。)

  7. To wrap up: まとめる、結論を出す

    • 例:Let's wrap up this meeting by discussing the next steps.(次のステップについて議論し、この会議をまとめましょう。)

  8. No brainer: 自明のこと、容易に決まること

    • 例:Investing in this company is a no-brainer.(この会社に投資するのは、自明の理です。)

  9. To be on the same page: 同じ認識を持っている

    • 例:Let's make sure we're all on the same page before we proceed.(先に進む前に、全員が同じ認識を持っていることを確認しましょう。)

  10. To cut to the chase: 本題に入る

  11. 例:Let's cut to the chase. We don't have much time.(本題に入りましょう。時間があまりありません。)



スラングを使う上での注意点

  • 場と相手を選ぶ: 家族や友人との会話では自由にスラングを使えますが、ビジネスシーンや目上の人との会話では、丁寧な表現を心がけるべきです。

  • スラングの流行り廃りを理解する: スラングは時代とともに変化します。新しいスラングを学ぶだけでなく、古いスラングが現在でも通用するのかを把握しておくことが大切です。

  • スラングを多用しすぎない: スラングばかりを使うと、かえって相手に不快感を与えてしまう可能性があります。標準語とスラングをバランス良く使い分けましょう。

  • 間違った使い方をしてしまうリスク: スラングには、文脈によって意味が大きく変わるものがあります。間違った使い方をしてしまうと、相手に誤解を与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。


まとめ

この記事では、アメリカでビジネスシーンでも使えるスラングを10選ご紹介しました。これらのスラングをマスターすれば、アメリカでの生活がより楽しくなるはずです。ただし、スラングを使う際は、場や相手、状況に合わせて適切な言葉を選ぶことが大切です。この記事を参考に、ぜひスラングを効果的に活用してみてください。



記事作成者 (Manami Palmini)



講師経歴

​​

  • 国際基督教大学、大学院にて英語の集中クラスを受けながら、演劇や脚本の研究に携わる

  • 日本の個人塾で3年間英語講師としての経験あり

  • ​ニューヨーク大学(NYU)大学院にて芸術教育学を学び、言語学習における芸術活動の効果について研究

  • ​TESOL(英語教授法)資格あり

過去のサポート歴

  • 現地校、日本人学校に通うお子さんの日常英会話

  • 英検、中学、高校、大学受験対策

  • 駐在の方のためのビジネス英会話

  • お子さんがいる方のためのママ友さんとのスモールトーク、学校関連の会話

  • 研究員として渡米された方のためのプレゼンテーションのお手伝い


閲覧数:35回
bottom of page